ホーム診療科・部門整形外科 整形外科 整形外科は、運動器を構成するすべての組織(骨・軟骨・筋・靭帯・脊髄・神経など)の疾病や外傷を扱います。 打撲、捻挫、骨折などの外傷はもちろん、加齢に伴う変形性骨関節疾患、骨粗しょう症、 関節リウマチ、痛風、運動器の腫瘍、運動器の先天異常による先天性疾患など、 その内容は多様であり、リハビリテーション医学とも密接な関係があります。 ご存じですか?整形外科のこと 診療変更 4/17(木)午後休診:田所 代診:なし 4/21(月)午後担当:武井 受付15:30まで 4/21(月)午後担当:森田 受付15:30まで 外来診察担当表 月 火 水 木 金 土 午前 武村※2 (手術) 森澤 鮫島 森田 (手術) 森田 (手術) 武井 川上 森田 午後 森澤 武井 武井 鮫島※1 森澤 武井 田所(伸) 森澤 川上 ※1 受付:~15時 ※2 受付:9時30分~ 医師紹介 整形外科部長 森澤 豊 (もりさわ ゆたか) 資格 日本整形外科学会専門/日本整形外科学会スポーツ/日本日本スポーツ協会公認スポーツドクタ/日本手外科学会認定手外科指導/日本手外科学会認定手外科専門/日本肩関節学会名誉会/日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門/日本リハビリテーション医学会認定臨床/高知大学医学部臨床教/難病指定医/医学博士 上肢の機能障害を専門としています 整形外科は四肢体幹の骨関節など運動器を診る科ですが、そのなかでも特に上肢の関節や筋腱、骨の障害を専門としています。野球肩や野球肘など成長期のスポーツ障害および五十肩や腱板断裂などの肩関節障害などを診察しています。ほかにも高齢化社会の昨今、中高年の方々の姿勢や歩行に関わっている腰や膝の痛みと運動制限に対しても診療を行っておりますのでご相談ください。労作業や趣味などで支障が出ないよう、予防と治療の両方を併せて指導させていただきます。 整形外科リハビリテーション部長 武井 良憲 (たけい よしのり) 資格 日本整形外科学会専門医/日本整形外科学会スポーツ医/運動器リハビリテーション医/脊椎脊髄病医/義肢装具等適合判定医/身体障害者指定医/医学博士 総合的で質の高い医療の提供をめざして 急性期から慢性期疾患まで種々の疾病や外傷の治療、 早期からのリハビリテーション介入による社会復帰など、 総合的で質の高い医療を提供できるようにコメディカルスタッフとも協力しての治療を心がけています。 他施設での手術後のリハビリテーションなどの受け入れも行っています。 高齢者の脊椎骨折などは単純X線のみでは見逃されることも多く、 疑わしい場合には積極的にMRI検査なども行っています。 その他、骨粗鬆検査(骨密度測定/DEXA[腰椎・大腿骨]、 FRAX/骨折発生確率予測、超音波検査、血管年齢診断[ABI/TBI])なども行っています。 診療科 総合内科※院内標榜診療科 消化器内科 神経内科 循環器科※院内標榜診療科 糖尿病内科 脳神経外科 外科 整形外科 血管外科 心臓血管外科 乳腺外科 内視鏡外科 消化器外科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 リハビリテーション科