トップ > 病気の知識 >  関節・筋肉・骨・膠原病 > 腰痛を引き起こす代表的な疾患

腰痛を引き起こす代表的な疾患

我慢しないで。腰の痛み

我慢しないで。腰の痛み
正しい診断で適切な治療を。

一言で“腰痛”と言っても、痛みの程度、性質や有症期間など、一人ひとり訴えはさまざま。 原因も脊椎、神経、内臓、血管に由来するもの、あるいは心因性のものなど多岐にわたります。

適切な治療を行うためには、これらを正しく診断する必要があり、注意深い問診と診察が欠かせません。 その上で、X線検査、MRI、CTなどの画像検査を行うことになります。

整形外科的治療は、原因にもよりますが生活指導を行ったり、内服薬や外用薬の処方、コルセットなどを用いる装具療法、 牽引や温熱療法などの理学療法、運動療法(リハビリテーション)、注射やブロック療法、 最終的には手術等が考えられ、適切な手段を選択します。 しかし、場合によっては整形外科的治療ではなく、腰痛の治療のために心理療法等を勧めることが適当な場合もあります。

自己判断で放置してはいけない腰痛
  • 安静にしていてもうずくことがある、楽な姿勢がない
  • 強い痛みがお尻から膝の下まで広がっている
  • 肛門周囲や会陰部がしびれたり熱くなったりする、あるいは尿が出づらくなることがある
  • 足の脱力感、力が入らない等がある
  • 外傷後の痛みで日常生活に支障がある
腰痛を引き起こす代表的な疾患
腰椎・椎体・椎間板
腰椎椎間板ヘルニア

腰や臀部が痛み、下肢にしびれがみられたり、痛みが走ったり、力が入りにくくなったりします。 重いものを持ったりすると痛みが強くなることがあります。 加齢などにより椎間板が変性・断裂し、神経などを圧迫して起こります。

腰部脊柱管狭窄症

もっとも特徴的な症状は、歩行と休息を繰り返す神経性間歇性跛行(かんけつせいはこう)。 安静時にはほとんど症状はありませんが、背中を伸ばして立ったり歩いたりすると、 臀部から下肢にしびれや痛みが生じ歩きにくくなります。

腰椎変性すべり症

腰部脊柱管狭窄症と同じような症状が出ます。

腰椎分離症・分離すべり症

痛みが腰に出る場合と、尻や太ももに出る場合があります。 腰を後ろに反ったときに痛みが強くなります。

脊髄腫瘍

脊椎の中を通る神経に腫瘍ができ、痛みを引き起こします。

転移性脊椎腫瘍

脊椎ががんによって侵され、背中や腰に痛みが生じます。 脊髄を圧迫している場合は、麻痺が生じます。

脊椎椎体骨折

背骨が圧迫骨折することにより、痛みが生じます。 高齢者は骨粗しょう症により、尻もちなど軽微な外力でも骨折することがあります。

その他

腎結石や尿路感染、腎盂腎炎などの腎尿路系疾患、子宮内膜症などの婦人科系疾患、 腹部大動脈瘤など脊椎や神経以外の病変、さらに妊娠等が原因となるものもあります。 また、うつ病やヒステリーなど心因性のものが原因である場合もあります。

腰痛予防の工夫
腰痛予防の工夫
立っているときは
背中を丸めたり、前かがみに立つと腰痛の原因になります。 あごを引いて、胸を張り、お腹を引っ込めて、背筋を伸ばしましょう。
座っているときは
椅子に座っているときは立っているときの1.4倍、腰に負担がかかります。 長時間椅子に座ることは、腰痛の原因になります。 背筋を伸ばし、お尻を椅子の背に密着させましょう。
中腰のときは
中腰のときは立っているときの2倍、腰に負担がかかります。 作業中の姿勢には気をつけましょう。
横になるときは
仰向けで膝を伸ばした状態やうつぶせの状態は、腰に負担がかかります。 横向きや仰向けで、膝や股関節を曲げて横になりましょう。
車を運転するときは
ペダルとシートが離れていると腰が前かがみのような姿勢になります。 膝が軽く曲がる程度で、ハンドルと体が離れすぎないように調節し、 背筋を伸ばして深く腰掛けましょう。 長時間の運転は避け、20〜30分ほどで時々休憩を入れましょう。
荷物を運ぶときは
膝を曲げて、腰を伸ばして持ち上げ、荷物をできるだけ体に近づけて運びましょう。 買い物袋などは両手に分けてバランスよく持ちましょう。
高いところの荷物を取るときは
背中が反らないよう、台に上がるなどしてできるだけ荷物に近づいて取りましょう。
家事をするときは
調理台や作業台に近づいて立ち、長時間の作業では足元に低い台を置き片足を乗せましょう。 掃除機は前かがみにならないようにし、細かく前後に動かして大きな動きにならないようにしましょう。

整形外科 武井良憲

▲ ページの先頭へ